タッくん連載マンガ– category –
-
15、習慣の外に見えたもの
タッくん、和子さんと「習慣」の話を続けています。 ボクも、子どもの頃から「努力しろ」と言われてひたすら頑張りました。できないのは「努力が足りないから」と言われて、また頑張って…でも、できるようになりませんでした。 そうね、積み重ねることで、... -
14、習慣を抑制すること(インヒビション)
さて、今までなら何も気にすることなくバスに乗っていた和子さん。「黒いもの」を見つけて、どうしたのでしょう… そう、そのあとね、私はそんな自分の習慣にビックリして、その場で敢えてバスを逃しましたとさ! わぁ!そうでしたか!!「バス」っていう刺... -
13、「習慣」に気づくと…
急いでいた和子さんから出てきた「黒いもの」は、「身体をギュッと固める」という「習慣(癖)」。 そういえば、アレクサンダーさんも、この本で「声を出そう」とした時に、「身体をギュッと固めて」しまうことに苦労していましたね。 そうね、「やろう=... -
12、「習慣」というもの
和子さんがくまカフェにやって来て、タッくんと話しています。 そういえばね、私がアレクサンダーテクニークのレッスンに通い始めて2、3回目の頃かなあ… ボクみたいな頃が、和子さんにもあったんですね~。 そうそう、タッくんみいにレッスンの帰り道、足... -
11、プライマリーコントロールを邪魔するもの
それで、どう?アレクサンダーさんは何か発見したかな? はい、「プライマリーコントロール」を見つけた、と。頭、首、背中(胴体)の関係性を観察していく中で見つけたんですね~。 うん、せっかく「プライマリーコントロール」を発見したのに、その後ず... -
10、ヤバいのはどっち?
くまさん、こんにちは!夏休みなんで、今日はくまカフェで読書させて下さい♪ おや!The Use of the Self(自分の使い方)じゃない。私も昔、よく読んだなぁ~。 アレクサンダーさん、お医者さんに通っても声が治らなかったんですね。ボクも、整形外科に行... -
9. ボクの取扱説明書?
和子さん、こんにちは! タッくん、いいところに来たね。はい、注文してた本、「The Use of the Self(自分の使い方)」届いたよ! ここはタッくんお気に入りの本屋さん。和子さんはここの店長、ヨシ先生のお友だちです。 ありがとう。最近、ヨシ先生がレ... -
8. 頭でっかちなタッくん!?
・・・前回の太極拳の話が、続いているようですよ。 そうそう、このレッスンに通う前は、先生を見て、ちゃんとポーズ合わせなきゃ、とか・・・ うんうん。 先生が「手を挙げてー」って言うから手を挙げて・・・。「息を吸ってー」って言うから息を吸うんですけど、苦し... -
7.タッくんが、タッくんをながめている!?
タッくん、こんにちは!最近、調子はどう? この前の「頭でどうこうしようとして“する”もんじゃないかも」っていう言葉を、太極拳の時に思い出したんですよ。 へえ、タッくん太極拳をやってるんだ。 (太極拳を舞うマネをするヨシ先生・・・) はい、10... -
6.タッくん unknownの世界へ
ヨシ先生、この前言ってた「プライマリーコントロール」を、自分で出してみようって思ったんですけど・・・ タッくん、「プライマリーコントロール」は、頭でどうこう して「する」ものじゃないかもね・・・ えっ?じゃあ、どうすれば・・・ アレクサンダーさんも...
12